Taichi

株式会社タイチ|Taichi.inc

10/17 ののさん訪問

2023年10月28日

 

大阪駅からあるいて10分くらいだろうか 

 

お初天神通りに「寿司かっぽうのの」というお店があります 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は今日、本社の方にアプローチに寄らせて頂いたら

 

「もう使ってますよ  」って 

 

それならばと出かけてきました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「のの」と書かれた提灯がぶら下がっているので

 

遠くからでもすぐ分かる 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口の外にもカウンターとテーブル席があって

 

ちょっと引っ掛けて帰る方にはピッタリかと 

 

この辺からチョットオシャレ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内に入るとこんな感じで

 

長いカウンターの後ろや奥にもボックス席があって

 

とっても広く感じさせます 

 

木組みの壁や天井がどこか落ち着きと

 

ぬくもりを感じさせ解放感一杯のお店って感じ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「鯛の刺身頂戴 

 

これ絶対鯛一郎クンやね 

 

味を確認して一安心 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もう一皿頂戴 

 

「ねぇ、これってどこの鯛  」

 

「えーっと、瀬戸内です 

 

若い板さん 焦ってる 

 

「瀬戸内も広いけどどこ  」

 

「えーっと・・・」

 

分からない若い板さん 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューが「鯛」としか書かれてないので

 

ついついチャチャを入れてしまう・・・ 

 

ゴメンね、板さん 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かぶとの塩焼きを頂いて・・・

 

ウン、旨い 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勘定をして頂くときに

 

マネジャーがいろいろ話しかけてくれて

 

「鯛一郎クンっていう鯛を使っているんです 」って。

 

「僕が生産者です  」っていうとビックリして

 

「鯛一郎クンがあるって社長から聞いたので寄ってみました」って言うと

 

「もっと早く言って下さいよ 」って。

 

ホントやね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「メニューに鯛一郎クンって入れてね 

 

なんてセリフを残して立ち去る多一郎くんでありました 

 

寿司かっぽう「のの」 お初天神店

 

曽根崎2−11−23

 

よろしく

 

 

 

 

 

Chan Chan

 

 

 

 

 

 

 

※実は本社にプレゼンに行ってて、

社長が鯛一郎クンって名前は聞いたことがあるって考えてたら

それ使ってるよって。

職人さんの方から鯛は鯛一郎クンにしてくれって言われたそうです。

鯛一郎クンも少しづつ有名になってきましたね。

頑張るぞ!!

 

 

 

 

 

 

お知らせ一覧に戻る