8/30 創発会
2023年9月01日
かんっぱーい
そんな掛け声で始まった「創発会リアル
タイトルの通りコロナ禍を各地で頑張っている方々を
zoomで結んで勉強会をしていました
コロナも明け、その後をリアルで報告しあおうよ
そんな会が大阪・道頓堀ホテルで開催されました
愛媛の4人を筆頭に大阪やら高松やら金沢やらと
いろんな所から12にん
イケメンやら・イケメンやら・ベッピンやら
苦労して乗り越えたコロナ禍を語り尽くす
一番手前に座っているお2人
ブランディング・コンサルタントの岩城さん
エシカルを軸にしたコンサルの扇野さん
我々の方向をコンサルしてくれながら
一緒に歩いてくれたキーマンでした
お店の100周年を迎え
社長から会長へとなられた方
こんど社長になられた方のお祝いもあり
華やかな会場にして頂きました
鯛一郎クンも活躍の場を頂いてありがとうございます
タグも乗せて頂いて感謝です
料理長も腕をふるって頂いて
材料費を考えないスペシャルコース
ハスの葉で包んだ塩釜焼き
この日ならではのメニューです
なんちゅうデカいエビのスペシャル・チリソース
もう笑ってしまいます
ホントに原価計算してない
し・・・しかし・しかし・しかし・・・
みんな喋る・話す・語る
あんたらいつまで喋りまんねん
ええかげんにせんと 饅頭食わしまっせ
あらまっ
ホントに出てきた
中国ではめでたい時にはこうやって
桃の饅頭で祝うそうです
それにしてもデカすぎでしょう
・・・と、思ってたら
なーんだ、そうゆう事か
中から小さな饅頭がザックザク
やりますねー・道頓堀ホテル
そんなこんなで6時から始まって10時まで
まだ話したりなくてロビーで
あんたらええかげんにしてや〜
大阪に来たら大阪弁で
えっ・・・ チョット違う
こらまったすつれいいたすますた
そんなこんなの創発会でした
Chan Chan
※そりゃぁ話し足りませんよね。
苦労して乗り越えたコロナ禍・共に乗り越えたコロナ禍でしたから
感慨もひとしおですよね。
でもみんなの取り組みが凄すぎて自分の行動を卑下してしまいそうです。
いやいや・・・糧にしなくちゃね。
次回の会までにひと踏ん張りしなくちゃ!
フンドシのヒモを引き締める事になった創発会でした。
感謝