5/24 大和屋様来社
2022年5月30日
え〜〜〜、
毎度ばかばかしい話を一席・・・ってチャウチャウ ![]()
女子大生を集めてのお笑い寄席・・・も、チャウチャウ ![]()
「もしもし大和屋ですが・・・見学させて下さい
」
「それこそ
」
そんな事で来ていただいたんです。
右の端が電話の料理長 ![]()
「休みを使っていちど現場見学をしたくて・・・
」
「それは嬉しいですね。洋食の方って聞きましたが
」
「そうです。もう1年以上使わせて頂いてます
」
そんな事でまずは一席・・・って、チャウチャウ ![]()
「 沖にいきましょう
」
「是非
」
快晴 ![]()
「今この下を通った奴が今度大和屋さんに行く鯛一郎クンです
」
「まじっすか
」
そんな会話が有ったとか無かったとか・・・
愛してるよ〜・・・なんて声をかけて頂いて・・・
大和屋でまってるよ〜・・・
元気に育ってね〜・・・なんて ![]()
向こうに見えるのが遊子 ![]()
その先が佐田の岬です ![]()
・・・・・・
知ってることしか喋らない・・・
まぁ 当然か・・・ ![]()
記念撮影しましょう ![]()
あれっ ![]()
ひとり居ないよ ![]()
![]()
いたいた ![]()
気を取り直して ![]()
「あ〜、きてよかった〜
」
そんな嬉しい事を・・・
オイラ舞い上がっちゃう ![]()
いつまでも手を振る多一郎クンでした
Chan Chan
※現地・現場でないと分からない事って必ずあります。
その手間を惜しむと売れるものも売れないし、買ってくれる人にも伝わらない。
ですから時間を割いて、お金を使い勉強に来られる人をとても大事に思います。
こちらも力が入りますよね。
良く来られる飲食店さんには心から敬意を払いたいと思います。









