5/6 15回目の海のゴミ拾い
2022年5月09日
15回目のゴミ拾い
今回は19名で
最終的に問題なのはこんなクズクズなんですよね・・・
シュロ箒(ほうき)でそっと掃いてみるんですが
限界があります
小石が入って来るんですよね
これをいかに取っていくか・・・
知恵の絞りどころです
キレイに見えるでしょ
でもよく見ると小石と混ざった発泡スチロールが
写メに写らず残っているんです
船に集めたゴミ
1トンタンクに入れ込んでホイストで吊り上げます
吊り上げた物がこちらで
集積場に移します
見よ、このロープと網
我々漁業者が出したもの・・・ですね
浮標って言うのかなぁ・・・
真珠のイカダの角に付けて夜に光るもの
まだ新しいけど・・・
毎回参加して下さる方々に感謝
来月も頑張りましょう
Chan Chan
※続けていくって凄いですね。
いつ終わるんだろうって思ってたテトラポットの中がキレイになりました。
海岸線も少し拾ってやれば見た目にはキレイになってます。
気が遠くなるようなゴミの量でしたが、1年とチョット・・・
片付いて来るもんですね。
これからもコツコツとやっていきます。
さてさて・・・ 砂利に混じった発泡クズをどう拾っていくか・・・
いい知恵があれば教えて下さいね。