Taichi

株式会社タイチ|Taichi.inc

10/24 田讃

2025年10月30日

 

 

岡山市北区研屋町7-9

 

岡山駅から真っ直ぐ歩いて10分

 

大好きなおでん屋さんがある 

 

岡山に来たら寄らなくちゃ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満席でしばらく奥の方に座って待ってようかなと思ったら

 

お客様がおいでおいでしてくれて

 

椅子を持って来てくれて座らせて下さいました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この方たちです 

 

もうすでに出来上がってテンション全開 

 

女将さんが

 

「鯛一郎クンの社長さんです 」・・・って紹介してくれて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「え〜〜〜〜 

わしゃ広島で鯛一郎クンをぼっけ食べよるけんのー 

こんな所で会えるなんて奇跡じゃわい   」

 

「どちらのお店ですか 

 

「フェリー乗り場の近くよ   」

 

「あー、宇品店ですね 

 

「そこそこ   2カン入りの皿を5皿くらい食べて帰るんじゃ   」

 

「ありがとうございます。炙りとか食べられましたか  

 

「いや、普通のだけじゃけん   」

 

「あ〜〜〜〜、残念・・・ 鯛一郎クンは火を入れたら10倍旨い 

 

「なんと・・・ はよー言うてくれんと 

帰ったら早速食べに行くけんのー   」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島弁があってるかどうかは別にして

 

こんな所で広島の鯛一郎クンファンに出会えるとは 

 

飲みねぇ、食いねぇ 広島だってねぇ 

 

・・・・・・

 

また始まった・・・

 

大魔神の冷たい視線を感じながらも

 

やめられない止まらない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は鯛一郎クンのはんぺんを目当てに寄ったのです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はんぺんはすぐに食べ尽くして次は落花生 

 

美味いんです、これが 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「鯛一郎クンの社長さん、今度は広島で   」

 

「ええ、必ず 

 

連絡先も交換せず・・・・ どうやって・・・・

 

・・・・・・・

 

まぁ、いいか 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰もいなくなった店内で女将さんと・・・

 

あれ?

 

女将さんの写メがない・・・

 

まぁ、いいか 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子さんに見送られながら

 

磨屋町のネオン街に消えて行くのでありました 

 

 

 

 

 

「あんたっ  真っ直ぐ帰るよ  」

 

「はい  」

 

 

 

 

 

Chan Chan

 

 

 

 

 

 

 

※日本酒がズラッと並んでて、それは見事な品ぞろえ。

日本酒好きにはたまらないお店です。

ご主人が日本酒には精通された方で、知る人ぞ知る。

是非ともいちど行ってみて下さい。

すぐに大宴会が始まりますから・・・ (笑)

 

 

 

 

 

お知らせ一覧に戻る