Taichi

株式会社タイチ|Taichi.inc

9/6 56TH 海ゴミ拾い

2025年9月07日

 

海ゴミ拾いもはや56回目 

 

4年半ほどとなりました 

 

台風の後だからそこそこあるのかなと思ってましたが

 

ホントに少なくて

 

重ねてきた年月の重みを感じます 

 

さて今回のミッションはこのヨセ(笹) 

 

この下にゴミが入り込んで取りにくいので

 

これを刈り取ってやります 

 

1時間半でどこまでやれるか 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草刈りチーム以外はマイクロプラスチックを取ってもらいます 

 

砂や砂利ごと海に投入して浮いてきたプラスチックを取る 

 

見事な人海戦術 

 

・・・・・ほかにないんかい 

 

ぼやきながら4年半・・・笑うしかないよね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイラが環境大臣なら製造者にペナルティーを課すね

 

科すって書くのがホントかなぁ・・・

 

似たような意味なんだけど・・・

 

まぁ、本題ではないのでお許しあれ 

 

製造者にペナルティーがあると絶対に生分解する物を作るでしょ 

 

そうしないと地球より利益が大切って言う事になってしまうから 

 

オイラはいつからこんなに真面目になったんだろう 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月だというのに暑いねーーーーーー 

 

汗が噴き出てくるねーーー 

 

おーい・・・水持ってきたら良かったねーーー 

 

集合場所に冷やしてるんだけどねーーー 

 

取りに行ったらいけんかーーー 

 

あんたが行ったらーーー 

 

お前が行った方がいいんと違うーーー 

 

いやいや・・・あんたがエエってーーー 

 

いやいや・・・ お前が行った方が絶対ええよーーー 

 

いやいや・・・   って、もうすぐ時間じゃ・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピピー 

 

時間です 

 

えっ・・・ はやっ 

 

片付けてしまえませんでしたが、あとはまた次回です 

 

熱中症一歩手前ですが、水は来ませんでしたね 

 

9月やのに真夏やね 

 

ちょっとこのままここで休む・・・ 

 

社長 

 

帰りますよ 

 

「はい 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何はともあれ56回目の海ゴミ拾いでした 

 

 

 

 

 

Chan Chan

 

 

 

 

 

 

 

※参加者の方から「キレイになりましたねー」って声をかけてもらいました。

「定点で拾い続けるとこうなるんですね」・・・って。

それが目標なんです。

その地区、その地域で拾い続ければキレイになるっていうモデルを作る。

それをやってます。

海で生活をする人は海で・・・

陸で生活する人は陸でやり続ければキレイになるんです。

あとは拾いきれない微粒子をどうするのかっていう所に入っていって

続けて行けたらホントにいいですよね。

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ一覧に戻る