8/20 せんのみなと
2025年8月26日
株式会社せんのみなと 長嶺将也
「日本が世界でいちばん生き甲斐が見つかる国へ」を目指して
夫婦で創業し、キャリア開発支援や企業の組織開発、
人材戦略設計コンサルティングを行う・・・
こんな事をやってるご夫婦が友達を連れてやって来て下さいました
淀瀬博行 サウナ好きの面白いお兄さん
今回はこの位の説明にしておきます
(実は何をしているのかよく分かっていない・・・)
きっと養殖の事は初めてなんじゃないかと思うので
ウチがやってることを見て頂く事を中心に
活魚車もまじまじ見るなんて事はないでしょう
実はこの中にカゴに詰められた鯛が入ってて・・・
先ほど説明したエサはここで作っています
弊社の出荷ってこんな風にやってます
ゴム手でやってることに気づいていただけましたか
一瞬でサイズを選別している事に気づいていただけましたか
形が悪いのを一瞬で・・・
etc・・・
さてさて、エサやりに行きましょう
「みなさま〜・沖に見えますのがイカダでございま〜す 」」
「さてさて、何て声をかけてエサをやるんでしたか 」
「先生、愛してるよ・・・です 」
「はい、良くできましたね
ちゃんとやるんでちゅよ〜 」
「は〜〜〜〜い 」
・・・・なんで赤ちゃん言葉やねん
「どうでしたか? エサは食べました? 」
「バリバリ 200gくらいは大きくなったね
」
・・・・ ホンマかいな
そんな初体験をしていただきました
そうそう・・・
韓国に向けて活魚船が鯛を積み込んでる瞬間にも出会いましたよ
Chan Chan
※ステキな「生徒」さん達でした。
オイラの一言を深く考え理解してくれてる感が伝わって来て
とても気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。
後日のSNSでの投稿ではその深い思考が文章で表現されててメッチャすてき!
文章を何度も読み返して、オイラが勉強になるような「作品」でした。
またお越し下さいね。