7/9 食品輸出エキスポ
2025年7月16日
久し振りに来たビックサイト展示会
日本の食品輸出EXPO
海外に食品を・・・という事をやっていらっしゃる方が増えてきて
今回は鯛一郎クンも一緒に という方の
お手伝いを兼ねて寄らせていただきました
さすがに英語だろう・・・
この人は韓国語かな・・・
えっ・・・フランス語
パンフレット横文字版が役に立つのでは・・・
と思ったら皆さん日本語が堪能で
なんとも沢山の方達が参加されてて
出展されてる方も来場者もけた違い
パッと撮った写メですが、こんなもんじゃない
ごった返すという表現がピッタリかと
休憩に寄ったプロントも席がない・・・
「そこ、空いてますか・・・ 」
「連れが来るんですよ 」
「そこ、大丈夫ですか 」
「今、トイレに行ってて 」
「そこ、荷物の所は必要ですか 」
「ごめんなさい、今食事取りに行ってて 」
・・・・・・・・・
しばらく待ってやっと休憩
休憩にならんし・・・
あれっ
山治さんだ
いつも元気な会社さんです
社長はいらっしゃいませんでしたが・・・
いやまーーー 凄い展示会でした
Chan Chan
※日本の食材を海外へ・・・という流れが加速しています。
弊社の取引先でもかなりの人達が海外にトライしています。
アメリカを始め東南アジア、ドバイ、オーストラリア、EUなど。
中国が再開されればまた勢いがつくのではないでしょうか。
日本国内は需要が減っていくので、どうしても海外を・・・
という事になるのでしょうね。
それに価格の問題もあると思います。
国内だと1円でも安く、いい物を少しでも安く!とシビアですが、
海外はいい物ならばいい物なりに・・・
そんな話をよく聞きます。
そんな時代なんでしょうね。