7/3 サステナブル・レストラン協会
2024年7月06日
サスティナブルレストラン協会
フードシステムの課題解決に取り組み
食の持続可能性を推進している
英国が本部の団体です
そこに呼ばれて辻調理師専門学校の
若い子達に弊社の取り組みや
考え方などを話させていただきました
大谷翔平が逆転2ランを打ったという話も・・・
まずは代表理事の方の挨拶から
東京・練馬のフィリッポというレストランの岩澤シェフが
サステナブルであっても経営は出来るんだ・・・という
実際の売り上げを公開しての講演
コロナ禍での取り組みなど
凄みのある話でした
大谷翔平が逆転2ランを打った・・・と言うような
ふざけた話は出ませんでしたよ
オイラは海の現状と弊社の取り組みなどを
海の現場の人間として話させて頂きました
と言ってもいつも話してる内容ですが・・・
大谷翔平が逆転2ランを打ちました
という話もしましたが・・・
打った瞬間確信の仁王立ち
わりと反応薄っ
真面目な若い子達・・・
クロストークでは皆さんの質問に答える形で
ほぼほぼ岩澤さんに質問でした
さすがはシェフの卵たち
そのやりとりを聞くのも楽しかったんですけどね
大谷翔平の逆転2ランには触れませんでしたが・・・
最近こんな講演の依頼が続いているのですが
伝える・教えるっていう立場・年齢に
なって来たという事なんでしょうね
もっと面白い話が出来るといいのですが
根が真面目だからついついかたい話になってしまう
もう少し経験が必要ですね
でも大谷翔平の逆転2ランの話は・・・
まっ、いっか
Chan Chan
※それって人としてどうなんだろう・・・
岩澤さんはそんな風に考えて仕事をされてるそうです。
なにかあったり、迷ったり、行動の基準だったり・・・
人としてどうなんだろう・・・と問いかけているそうです。
お店のメンバーたちもそれを考え始めてお店も良くなって行ったそう。
オイラはお天道様が見てる・・・って考えてる。
日本人が昔から持ってる、大事にしている考え方で
「人としてどうなんだろう」とまったく同じ考え方ですよね。
オイラはエシカルって言葉を「お天道様が見ている」と訳してます。